Master of Epic

プレイヤーは謎の島・ダイアロスに流れ着き、冒険をスタートさせます。プレイヤーが育てるキャラクターは、レベルを上げることで能力パラメータがまんべんなく上昇していく、というものではありません。
53の能力=スキルの中から、鍛えたいスキルだけを伸ばす完全スキル制を採用しています。そして、成長させていくことで、200種類以上のシップ(職業)から自分に合ったものが見つかるでしょう。自由にスキルを組み合わせて、キャラクターを育ててください。
基本情報 | |||
料金形態 | 基本無料・アイテム課金 | CPU | 実クロック1Ghz以上 |
---|---|---|---|
世界観 | ファンタジー | メモリ | 256MB以上 |
グラフィック | 3Dかわいい系 | HDD | 3GB以上の空き |
趣向 | 生産,戦争 | ビデオ | VRAM64MB以上 |
対象 | ヘビーユーザー向け | OS | Win 98SE/Me/2000/XP |
管理会社 | ゴンゾロッソ | 公式・登録 | Master of Epic |
評価
![]() | ![]() |
戦闘画面 | 戦争の様子 |
前はハドソン管理の月額ゲームでした。ゴンゾに管理が移りアイテム課金制となりました。生まれはレゾナンスエイジという、「見た目EQ+システムUO」の洋ゲーチックな濃いゲームでしたが、一旦終了させMoEとして主に見た目を変えて再出発しています。
MoEになってもマップや背景はそのまま流用されているので、客寄せ用にアニメ調で描かれた2種族のキャラクターが完全に浮いています。装備やキャラクターの造形も好みが分かれる癖のあるものに仕上がっています。
他のMMOとの違いは明確で、完全スキル制や飛び抜けたアクション性を提供しています。完全スキル制ですから、まったく戦闘をしないで生産,採集だけの生活プレーも可能です。自分と同じスキル構成のプレイヤーは、まず見かけません。
戦闘のアクション性は、元々MOとして企画されていたらしく、タイミング重視の攻撃や、移動回避、タイミングよく盾技を出す能動的防御など、MMOの戦闘とは思えないほどの高いアクション性です。その弊害として位置情報のズレが酷いので、対人では慣れが必要です。
また、落下スキルや水泳スキル、敵を背後から襲う技など、3Dフィールドの特色を生かしたスキルや技があるのも特徴です。
グラフィックや公式ページの感じなどから、ライトゲーマー向きのゲームに感じられますが、操作性やゲーム性などから、完全にヘビーユーザー向けのゲームです。UIや移動操作の初期設定やチュートリアルの出来が非常に悪いのもライトゲーマーを遠ざけている原因かと思います
総評 32点/50点
評価 | ||
無料度 | 5 | 必須アイテム無し。ほとんど無料で遊べます。 |
---|---|---|
サーバ・管理 | 1 | 3サーバ クライアント,サーバとも品質良くない。 |
アップデート | 2 | 装備,技追加など。 |
イベント | 3 | 企画物、季節物。ユーザーイベント活発です。 |
コミュニティ | 2 | フェローシップが作成可能。 |
操作性 | 5 | 最高です。カスタマイズ性も最高。 |
グラフィック | 2 | 統一感なし。低スペックは要再設定。 |
音楽 | 4 | BGMは非常に良い。SEはしょぼい。 |
ゲーム性 | 4 | 任意に攻撃防御。ラグが無ければ満点。 |
戦争・対人 | 4 | 別エリアにて国家戦。PvP用アリーナあり。ラグが無ければ満点。 |
(C)2005 HUDSON SOFT / GONZO Rosso Online All rights reserved. 株式会社ゴンゾロッソオンライン及び株式会社ハドソンの著作権を侵害する行為は禁止されています。