オンラインで無料ゲーム > 用語集

オンラインゲーム用語集

良く使われる用語

アイテム課金  垢バン  基本無料  オープンβ  クローズドβ  チート 
ネットゲーム  廃人  ヘイト  βテスト  巻き戻り  マクロ  横殴り  
ルート  AFK  BOT  buff  dupe  FPS  GM  MMO  Mob  MPK  
NPC  PK  PvP  RMT  

インデックス

A B C D E F G H I J K L M 
N O P Q R S T U V W X Y Z

あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行

アイテム課金

ゲーム内の装備や消耗品を販売することで、月額代金やクライアントソフトを無料にして、サービスを維持する料金形態のこと。主に基本無料、永久無料、月額無料などと表現される。

垢【あか】

アカウントの隠語。

アカウント

IDとパスワードの総称。ゲームアカウント、サービスアカウントなど。

垢バン【あかばん】

不正行為などで管理会社からアカウントを削除されること。
垢BAN、アカバン。

アクティブ

近寄っただけで攻撃してくるモンスターのこと。

アタッカー

破壊力重視の前衛職の事。主にRPG用語。

当たり判定

物体やキャラクターに向けたアクションに対するコンピュータ上の判定の事。コンシューマー出身の人はオンラインゲーム独特の判定に馴染めない人がいます。

アバター

プレイヤーの分身的キャラクター。

▲ 上へ

登録無し

WEBマネー【ウェブマネー】

ネット上で使える電子マネーのサービス名称。オンラインゲームの料金支払いで一番多く使われる。プリペイド形式で特定の契約や機器などの必要が無く簡単に扱える。
http://www.webmoney.jp/

▲ 上へ

永久無料

基本無料

エミュ鯖【えみゅさば】

ゲームサーバーエミュレータの俗称。主に個人がゲームサーバーをコピー又はエミュレートして無断で公開しているゲームサーバーのこと。

エミュレータ

ゲームの世界では、ゲーム機や昔のPCなどをOS上で再現するソフトウェアのことを指す。不法に流通しているゲームはウイルスの主要感染源になっています。

エンチャント

追加効果やステータスアップの魔法やアイテムのこと。エンチャ、エンチャター。

▲ 上へ

おk

OKの略語。

オープンβ(ベータ)

プレイヤーの人数を制限せずに行われるβテスト。正式サービスに向けて最終調整が行われる。プレー自体は無料だが正式サービス移行時にキャラクターのデータなどがリセットされる事もある。

落ちる

ゲームからログアウトすること。意図せずに勝手にログアウトしてしまうこと。

▲ 上へ

課金

料金を課すること。料金形態や料金に関係する事全般を表現することもある。

固い

防御力が高いこと。

盾となり味方を守るキャラクター。壁役、盾役。

管理会社

各ゲームのサービス提供元。開発とは別の場合が多い。

▲ 上へ

基本無料

月額料金やクライアントソフト代は無料で、ゲーム内のアイテムや付加サービスに料金を課す料金形態のこと。アイテム課金、永久無料、月額無料など表記されることもある。

ギルド

互助組合的な集まり。ゲームの世界観上で設定されている場合や、プレイヤーが人を集めて独自に結成できる物などがある。ギルマス→ギルドマスター。ギルメン→ギルドメンバー。

キャスター

魔法系のキャラクター。

▲ 上へ

クエスト

ゲーム上でのイベントや課題の事。ストーリーがある物や、ただのお使い、チュートリアル的な物などがある。

グラフィックボード

パソコンの拡張スロットに装着して表示機能を強化する拡張カード。3DのMMORPGFPSでは高性能な物が必須です。ビデオカード、VGA。

クライアント

サービスを受ける側の人、又はシステム。ゲームプログラム本体を指すこともある。

クラン

ギルドとほぼ同意語。

クローズドβ

人数限定で行われるβテスト。無償だが大部分がテスト終了時にデータが削除される。

▲ 上へ

月額無料

基本無料

▲ 上へ

誤爆

チャットモードを間違えて発言してしまうこと。ミス全般を指すこともある。

▲ 上へ

サーバー

情報を提供する側のコンピューター。ゲーム用のサーバーならゲームサーバー、ゲーム鯖、などと表現される。

▲ 上へ

登録無し

スキル

ゲーム中で覚える技能のこと。又は、プレイヤーのプレー技術のとこ。

スキル制

レベルや経験値が無く、各スキル値を上昇させることだけでキャラクターを育てるゲーム。主にMMORPG。

ステータス

能力値。

ステ振り

レベルアップ時などで得たポイントをステータスに振り分けること。振り直すアイテムを高額で販売する管理会社もある。

▲ 上へ

登録無し

登録無し

ターゲット

対象に照準をあてること。「タゲ」「タゲる」など。

タンク

ヒットポイントや、防御力などが高いキャラクターのこと。

▲ 上へ

チーター

チートをする人。

チート

ゲームデータの改造や改竄をする行為。クライアントを書き換えたり、ゲームサーバとの通信パケットを意図的に操作したりする。「升」などとも表現される。

中華

RMT目的で接続している出稼ぎ外国人の総称。本来美称だがオンラインゲーム上では何故か蔑称的に使われる。

▲ 上へ

登録無し

定期メンテナンス

決まった期日にゲームサーバーを止めて、メンテナンスをすること。定期メンテなど。

デスペナルティー

キャラクター死亡時のペナルティー。ゲームによって軽い物から厳しい物まである。デスペナなど。

▲ 上へ

トレイン

逃げてるプレイヤーを大量の敵が群がって追いかけている様。

▲ 上へ

登録無し

登録無し

登録無し

寝落ち

プレー中に寝てしまうこと。

ネカマ

中の人が女性の振りをすること。女キャラクターを使うだけでネカマ認定する人もいる。

ネットゲーム

オンラインゲームのこと。

▲ 上へ

挙手する様。AA。

▲ 上へ

廃人

長時間接続しているキャラクターやそのプレイヤーを指す蔑称。同じ行動を延々と続けるプレースタイルのこと。廃人プレー、廃キャラなど。

パッチ

ゲームの修正や拡張を行う差分プログラムのこと。ゲームバランスが崩れて余計悪くなることもある。

ハラスメント

故意の嫌がらせなど。

▲ 上へ

登録無し

フレームレート

1秒あたりの画面表示回数。fps

▲ 上へ

ヘイト

モンスターなどに設定されているプレイヤーに対する敵対心。この値を変動させることによってゲーム性を深めている。

ベンチマーク

パソコンの表示性能などをある程度調査のできるソフトのこと。大型のサービスではそのゲーム専用のベンチマークを用意している物もある。

βテスト

正式サービス前にサービスをテストとして公開すること。ただの客寄せの場合もある。
オープンβクローズドβ

▲ 上へ

ボックス

たこ殴りのこと。

ポップ

何かしらが出現すること。

ポリゴン

物体を表現する時の各要素のこと。ポリゴンが多いほど画像は綺麗になる。MMOの場合は、アクション性やゲーム性を上げる為に、わざとポリゴンを少なくしているゲームもある。

▲ 上へ

巻き戻り

サービス側の都合でゲームデータをある時点まで巻き戻すこと。

マクロ

一定の動作を専用のツールなどを使って行うこと。ゲーム内コマンドでマクロを実装しているゲームもある。外部ツールを使った場合の扱いは各ゲーム管理会社によって違うが、大抵は不正行為とされる。

▲ 上へ

登録無し

登録無し

メンテナンス

ゲームサーバーの調整。メンテナンス中はゲームサーバーへの接続は出来ません。

▲ 上へ

モブ

モンスターのこと。MOB

▲ 上へ

登録無し

登録無し

横殴り

他のプレイヤーが戦ってる敵を横から攻撃すること。ゲームシステムによっては嫌われる行為。システム上で横殴りが出来無くしてあるゲームもあるが、大抵はプレイヤーの判断に任せられている。空気を読めばOKなゲームもある。

▲ 上へ

ラグ

回線の混雑や負荷によるゲームサーバとクライアントコンピューター間に発生するタイムラグのこと。プレイヤー側のパソコンの能力不足により起こる場合もある。

▲ 上へ

リアル

現実世界の基準のこと。時間や昼夜、お金など現実世界に近い設定持つゲームで使われる用語。

リンク

敵と戦闘中に別の敵が反応して襲ってくること。

▲ 上へ

ルーター

ルートばかりする人。主に蔑称。

ルート

主に倒した敵などから戦利品をあさる行為。

▲ 上へ

レア

まれな物。レアアイテム、レアモンスターなど。韓国系ゲームの主要ファクター。

▲ 上へ

ロールプレイ

MMOなどで「なりきりプレー」をすること。公式の世界観で仲の悪い種族という設定であればチャットも一切しないなど。他に詐欺師、悪人、正義の味方、お姫様、無骨な職人などになりきる。日本では何故かロールプレイを嫌う人が大勢いる。

ログイン

ゲーム内に入ること。

▲ 上へ

登録無し

登録無し

登録無し

A

AFK

Away from keyboardの略語。キーボードの前から離れること。

▲ 上へ

B

BOT

外部ツールなどを使って自動で一定の操作を繰り返すこと。禁止行為とされる場合が多い。

buff

キャラクターの能力を上げたり追加効果を得たりする魔法やアイテム。→debuff

▲ 上へ

C

CC
  • crowd controlの略語。集団戦用の嫌がらせスキルやテクニックのこと。敵集団を眠らせたり行動不能にしたりする。
  • キャラクターを交換する意味で使われるゲームもある。

▲ 上へ

D

debuff

キャラクター能力を下げたりマイナスの追加効果を与える魔法やアイテム。→buff

DEX

素早さや、回避率などのステータスで良く使われる略語。ゲームによって意味合いが違う。

DIABLO

ブリザード社が1996年に発売したMORPGのこと。韓国系ゲームの骨子は殆どこのゲーム。

DirectX

マイクロソフトがゲームやマルチメディア処理用に用意したAPI群のこと。最新のゲームなどを遊ぶには、そのゲームが要求するDirectXのバージョンが動くパソコンを用意する必要があります。DirectXの最新バージョンは10で今の所ビスタ専用になってます。

DoT

一定間隔でダメージを与える魔法や技のこと。

dupe

アイテムを複製すること。不正行為。

▲ 上へ

E

EverQuest

1999年に発売されたすべての3D系MMORPGの原典。エバークエスト、EQ。

EXP

経験値の略語。

▲ 上へ

F

FPS

first person shootingの略語。一人称視点のアクションゲームのこと。日本以外では一番人気のあるゲーム形態。

▲ 上へ

G

GeForce

NVIDIA社のGPUシリーズ、又は、それを搭載したグラフィックボードのこと。

GJ

Good Jobの略語。誉め言葉。

GM

ゲームマスターのこと。ゲーム運営側のキャラクターや発言IDのことを指す。運営管理やイベントなど管理会社によって仕事が大分違う。

▲ 上へ

H

hate

ヘイト

▲ 上へ

I

INT

知性などの能力値の略語。

▲ 上へ

J

jk

冗談のこと。

▲ 上へ

K

k

OKの省略。

▲ 上へ

L

LD

Link Deadの略語。

LOL

大笑いの意味。lol。

▲ 上へ

M

MMO

一つのサーバに大人数が同時に接続するタイプのサービスのこと。主にMMORPGと言われるRPGが主流。

MO

少人数でチームやパーティを組んで遊ぶタイプのゲーム。主にMORPGと言われるRPGが主流。

Mob

一般的には敵モンスターのこと。何かしらのアクションを起こせる物体を指すこともある。

MPK

モンスターを使ってPKをすること。

▲ 上へ

N

NP

no problemの略語。主に謝られた後の返答に使う。

NPC

non player characterの略語。ゲーム上でコンピューターが動かしているキャラクターのこと。

▲ 上へ

O

orz

ガックリきた様。AA。

▲ 上へ

P

PC

プレイヤーのこと。一般的にはパソコンのこと。

PK

player killerの略語。プレイヤーの操作するキャラクターを殺すこと。システム上の対人戦等とは区別され、否定的な意味合いで使われることが多い。

PKK

player killer killerの略語。PKをするキャラクターを殺すキャラクターのこと。

plz

Pleaseの略語。お願いする時に使う。

PT

Partyの略語。一部の洋ゲー出身者は、何故かこの用語を使う人を馬鹿にする。

PvE

対モンスター戦のこと。

PvP

対人戦のこと。

▲ 上へ

Q

quest

クエストのこと。

▲ 上へ

R

RADEON

AMD社のATI部門が開発したビデオチップのこと。又はそれを搭載したビデオカードのこと。

RMT

real money tradingの略語。現実通貨でゲーム内のアイテムやお金を取引すること。禁止事項にしているサービス会社が多い。又、ゲーム内でRMTの話題は禁句です。

RTS

リアルタイムで進行して行くシミュレーションゲーム。面白いと思うが何故か日本ではあまり流行らない。

RvR

勢力間戦争のこと。

▲ 上へ

S

STR

強さなどの能力ステータスの略語。

SS

スクリーンショットの略語。

▲ 上へ

T

thx

thanksの略語。軽いお礼。

▲ 上へ

U

UO

ウルティマオンラインのこと。MMORPGの原典の一つ。

▲ 上へ

V

VRAM

グラフィックボードに実装されているメモリのこと。容量によって表示解像度などに差が出る。3Dゲームをするなら容量だけではなく種類やメモリ帯域も重要。

▲ 上へ

W

w

笑ってる様。AA。

WebMoney

ウェブマネー

WIZ

純魔法使いなキャラクターのこと。

▲ 上へ

X

XP

経験値の略語。EXP。

▲ 上へ

Y

yo

軽い挨拶。

▲ 上へ

Z

zone

マップとマップのシステム上の境目。

▲ 上へ