ストラガーデン

ストラガーデンではフィールド、ダンジョン内などで、敵と遭遇すると戦闘画面に切り替わるエンカウント方式を採用しています。敵モンスターはフィールド上に表示されていないため、いつ遭遇するかわかりません。常に残りの体力、アイテムに気を配るようましょう。
各地にある資源拠点の支配権を賭け、所属国同士に分かれて行うDUELが「争奪戦」です。争奪戦に参加し、他国のプレイヤーに勝利することで、所属国の勢力を広げることができます。勢力が広がることでその地方の「資源拠点」を制圧し、そこで「生産」に必要な素材を採取できるようになります。また所属国の制圧下では資源拠点へのワープなども利用できるため冒険の助けとなるでしょう。
採取スキル書を手に入れることで、採取スキルを覚えることができます。資源拠点などで採取ポイントに応じたスキル、アイテムを使用して採取を行います。店で購入したり採取スキルで集めた素材を合成し、新たなアイテムを作ることができます。
闘技場ロビーの出場受付NPCに話しかけることで、闘技参加の登録をする事ができます。 対戦相手は自分と同程度の強さのプレイヤーが自動的に選出されます。
基本情報 | |||
料金形態 | 基本無料、アイテム課金 | CPU | 実クロック500MHz以上 |
---|---|---|---|
世界観 | ファンタジー | メモリ | 256MB以上 |
グラフィック | 3Dかわいい系 | HDD | 2GB以上の空き |
趣向 | レベル上げ,生産 | ビデオ | VRAM16MB以上 |
対象 | ライトゲーマー向け | OS | Win 98SE/ME/2000/XP |
管理会社 | ゲームガーデン | 公式・登録 | ストラガーデン |
評価
![]() | ![]() |
街の様子 | 戦闘画面 |
元はサミー管理の月額課金ゲームでした。管理が移りアイテム課金のゲームになってます。一応国産ゲームです。
かわいいグラフィックが特徴ですが、造形が雑な感じがします。初期のキャラクターメイクはかなり細かく設定できます。戦闘がエンカウント制なので好き嫌いがはっきり分かれると思います。狩場でモンスターを取り合わなくて済む戦闘システムや、かわいい世界観が気に入れば楽しめそうです。
総評 25点/50点
評価 | ||
無料度 | 4 | 無料でかなり遊べます。 |
---|---|---|
サーバ・管理 | 2 | 1サーバ |
アップデート | 2 | 少なめ。 |
イベント | 3 | 少なめ。 |
コミュニティ | 3 | ギルドが作成可能。特典色々あり。 |
操作性 | 2 | マウスで基本操作。あまり良くない。 |
グラフィック | 2 | 造形微妙。 |
音楽 | 2 | 並です。 |
ゲーム性 | 3 | エンカウント戦闘、ターン制。 |
戦争・対人 | 2 | 闘技場あり。 |
当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。
© 2004-2007 DWANGO Co., Ltd.
Published and Distributed in Japan by SOLID NETWORKS INC.